私はミニマリストに憧れて、お洋服を断捨離しました。
でも、私は完全に数枚の服を着回す「ミニマリスト」にはなりきれない「ゆるミニマリスト」…

TPOに合わせた服装は必要だし、去年のお洋服がいつの間にか似合わなくなっている年頃だし、何より素敵な服を着て出かけた時のワクワクは大切にしたい。
いつの間にか1枚2枚とお洋服が増えてしまう自分にがっかりでした。

このまま、また服が増えるのは嫌だ!
そう思って始めたのが、「服を借りて返す」お洋服のサブスクを利用するということ。

私は、通算で5年以上お洋服のレンタルを利用しています。
- 「メチャカリ」4年以上
- 「エアークローゼット」9ヶ月
- 「EDIST.CLOSET」6ヶ月
いつの間にかまたクローゼットが混み合ってる…そう悩んでいた私が、今ミニマルにおしゃれを楽しめているのはお洋服のサブスクのおかげです。
お洋服のサブスクは、毎日忙しい、環境・体の変化も激しい、でもミニマルにおしゃれは楽しみたい!そう考える方に、是非検討してみてほしいサービスです。
この記事では、私が実際に利用したお洋服のサブスク3社(メチャカリ、EDIST.CLOSET、airCloset)について、「ミニマリストにおすすめ」という点から比較しています。

所有する服を最小限にできるのは「メチャカリ」、お洋服にかける時間を減らしたいなら「airCloset」がオススメです。
所有する服を増やしたくない!でもお洋服は楽しみたい!そんな方は、ぜひ参考にしてください。
【30代女性ミニマリスト】お洋服のサブスク3選
「サブスクリプション(サブスク)」とは、定期的に料金を支払って利用するサービスやコンテンツのことです。
- お洋服を買うのではなく、借りる。楽しんだら返す。(ファッションレンタル)
- 1着づつ料金を払うのではなく、プランに応じた定額を払う。(サブスクリプションサービス=定額制)
私がこれまで使ってきた、お洋服のサブスクは以下の3つです。
- メチャカリ
※現在契約中
- エアークローゼット
※現在契約中 - エディストクローゼット
お洋服のサブスクにはいくつか種類がありますが、一番知名度が高いのが「メチャカリ」、その次が「airCloset」、「EDIST.CLOSET」です。(※)
30代女性の普段着利用であれば、まずはこの3つを検討する人が多いと思います。
※参考記事:MMD研究所「洋服月額レンタルサービスに関する調査」

実際に利用してみて、単純に「服を少なくしたい」のであれば、レンタルできるアイテムの範囲が広い「メチャカリ」を使ってみるのがオススメと感じました。
※「メチャカリ」の詳細についてすぐに知りたい場合は、この記事の後半、「服が一番減るのは【メチャカリ】」まで移動してください。
ミニマリストなのにサブスクで服を楽しむ?
ミニマリストのお洋服というと、「少ない服で着回す」を想像する人が多いと思います。
では、少ない服を着回さないとミニマリストとは言えないのか?というとそんなことはないと思います。
なぜなら、ミニマリストとは「自分に大切なことがわかっていて、そのために減らす」人たちのことだから。


私はこの本を読んで、ミニマリズムは「目的」ではなく「手段」だと知りました。
もしあなたが、少しストレスを感じながら「ミニマリストになるためには、少ない服で着回さなければ…」と考えているのであれば、「目的」と「手段」が変わってしまっているのかもしれません。
「少ない服で十分」なミニマリストもいれば、「服はレンタルする」こんなミニマリストもありだと思います。

【ミニマリストの服のサブスク】選ぶポイント3選
ミニマリストがお洋服のサブスクを選ぶ上で、まず確認してほしいことをまとめました。

◎…ミニマルな暮らしに特にオススメ
①レンタルの対象アイテム
サービスによって、レンタルできるアイテムの範囲が違います。
- レンタルするお洋服の「雰囲気」はカジュアルかきれいめか?
- レンタルの対象に「コート」は含まれるのか?

手持ちの服をミニマル(最小限)にすることが目的であれ、コートやバッグもレンタルできる「メチャカリ」が一番目的に合います。
自分がレンタルしたいアイテムが、レンタルの対象になっているか確認してからサービスを利用してください。
②使うこと得られる価値は?
お洋服のサブスクサービスは、サービスを利用することで「得られる価値」もそれぞれにも違いがあります。
お洋服のサブスクを使うことで叶えたいのは、
- 気軽にトレンドコーデを楽しむこと?
- 選ぶ時間の無くして、時短でオシャレを楽しみたい?

「選ぶ」をお任せしたいときには、パーソナルスタイリング付きの「airCloset」がオススメです。
レンタルサービスを使って得られる価値は何か?を確認しておくと、自分に合ったサービスを選びやすいと思います。
③入会・退会が自由?
お洋服のサブスクは、服を大量に所有することから解放されて、身軽さを手に入れられるサービスです。
そんな身軽さを好むミニマリストにとって、「やめたい時にやめられるか?」は大切なポイントだと思います。
サービスによっては、複数月契約の場合、途中解約ができないものもあります。

EDIST.CLOSETは大人の女性向けのお洋服がレンタルできるサービスですが、複数月契約での途中解約はできません。
契約内容に納得した上で、サービスの利用を開始してください。
【ミニマリストタイプ別】お洋服のサブスク3選
私が実際に利用して感じたことを踏まえ、それぞれのサービスについてご紹介します。
服が一番減るのは【メチャカリ】

コートからバッグまでレンタル可能!持ち物を一番ミニマル(最小限)にできるお洋服のサブスクは「メチャカリ」です。

レンタルできる対象アイテムが多い
メチャカリ
は、「AMERICAN HOLIC」や「earth music&ecology」を運営するアパレルメーカーのお洋服レンタルです。レンタルするお洋服は自分で選びます。

取り扱いアイテムは常時20万点!コート、バッグも基本の月額利用料の中でレンタル可能です。レンタルアイテムで全身コーデが完成します。


ミニマルにトレンドコーデを楽しむ
メチャカリでレンタルできるブランドは、トレンドアイテムを多く取り扱うカジュアルなブランドが多いです。
まさに今、店舗で販売されているお洋服をレンタルすることができるので、実店舗のスタッフコーデがを参考にすることができます。私は、着用画像のモデルさんや、運営会社の公式ECサイト(STRIPE CLUB)を参考に、スタッフさんのコーデを全身そのままレンタルしています。

【画像】メチャカリで全身コーデ
メチャカリで実際にレンタルした全身コーデの一例です。

※メチャカリでは、60日間レンタルしたアイテムはプレゼントされ、返却が不要になります。
注意点として、メチャカリは、全体的にはカジュアルなお洋服が多めです。30代女性が利用するときには、自分に必要なお洋服の雰囲気に合っているか、確認してからの利用をオススメします。
※取り扱いアイテムはメチャカリアプリのダウンロード(メチャカリ
)で確認できます。(会員登録なしで可能。)
オプションで必要なモノをプラス【EDIST.CLOSET】

「EDIST. CLOSET
」は30代女性きれいめミニマリストにオススメのお洋服のサブスクです。

必要なものはオプションでプラス
EDIST. CLOSET
(以下、エディクロ
)は、オリジナルのお洋服のラインナップから、自分で選んで借りるお洋服のサブスクです。
月額レンタルのラインナップはトップス、ボトムス、ワンピース(少しですがアウターも)。ここから4着セット・もしくは1着づつの4着を選んで1ヶ月間レンタルするのが基本のサービスです。※トライアルプランは4着セットのみ

月額レンタルの対象のラインナップの中にはコートやスーツはありません。
ただ、エディクロは「必要な時に必要な分だけ」追加でレンタルできるサービスがあります。

メチャカリのように「月額プランの中」でのコートやバッグレンタルはありませんが、月額のレンタル服に「必要なものを追加」が可能です。
“オプション”で「コート」もレンタル
エディクロでは、月額レンタルに「オプション」で、コートをプラスしてレンタルすることができます。


お値段はプラスになりますが、オプションを使えば、コートもレンタルできます。
“ワンタイム”で「スーツ・オケージョンワンピ」をレンタル
「ワンタイムレンタル」は、エディクロの短期間のレンタルサービスです。コートが必要な季節やイベントの時に「必要なものを単期間」レンタルすることができます。

ラインナップは、スーツ、オケージョンワンピース、コートなどに加えて月額レンタルできるお洋服の一部も!


普段着を短期間レンタルできるサービスは珍しいです。月額利用のお洋服にプラスして、必要な分だけレンタルできるのは助かります。
※ワンタイムレンタルは、月額利用をしていなくても利用可能です。(会員登録は必要)

ブランドバッグレンタル
エディクロのゴールド・プラチナ会員であれば、ブランドバッグのレンタルサービスもあります。

私はまだ使ったことがありません(月額¥7,480)
大人の女性の普段着をレンタル
エディクロは、自分でレンタルするお洋服を選びます(※トライアルプラン除く)が、スタイリストさんが監修するコーデセットが用意されています。

選ぶのが苦手でも、コーデが完成しているセットを選ぶだけなので、自分でコーデを組むより楽ちんです。

また、エディクロのお洋服はオリジナルのデザインで、大人女性が使いやすいアイテムがラインナップされています。

【画像】エディクロレンタルコーデ
これは私がエディクロでレンタルしたコーデです。

エディクロでレンタルできるお洋服のラインナップは、公式サイト(EDIST. CLOSET
)から確認可能です。(会員登録なしで確認できます。)

きれいめカジュアル・オフィスカジュアルが必要な、30代女性ミニマリストにおすすめしたいサービスです。
選ぶをお任せ【airCloset】

「airCloset」は時間を大切にするミニマリストにオススメしたいお洋服のサブスクです。

スタイリストさんが選んだコーデがお届け
エアクロは「スタイリストさんが選んでくれたお洋服をレンタルする」お洋服のサブスクです。


エアクロからお届けされるアイテムは、基本的にトップス2着+ボトムス、もしくはトップス+ボトムス+ワンピースの3着の組み合わせです。(※ライトプラスプランのみ5着)。

朝時間がない時に、誰かが選んでくれたコーデがあるのは助かります。
スタイリストさんからは、毎回届いたお洋服について「こんなものと合わせるのがいいですよ!」といったアドバイスがもらえます。

コートの取り扱いはなし
エアクロのレンタルには、コートやスーツはありません。
※airClosetよくあるご質問「お取り扱いがないアイテム」はこちら。
レンタルできるアイテムについては、エアクロの無料会員登録で見ることができます。


利用を考えている時には、事前に無料会員登録を行い、レンタルできるアイテムや実際の利用者のコーデを確認しておくのがオススメです。
【画像】エアクロで届いたアイテム
これは私がairClosetでレンタルしたコーデの一例です。スタイリストさんにリクエストを伝え、選んでもらいました。

「選ぶ」を全てスタイリストさんにお任せできるので、「時間」をミニマルにしたいミニマリストさんにオススメのサービスです。
【まとめ】ミニマリストにオススメお洋服のサブスク
お洋服レンタルのサブスクを、ミニマリストにオススメか?という視点で比較しました。

- メチャカリはコートやバッグも通常のレンタル枠で揃う。
- お洋服はカジュアルなものが多い。
- トレンドコーデを楽しめる。
- 月額レンタルはトップス、ボトムス、ワンピースが基本。
- オプションでコートなどを追加できる。
- スタイリストさん監修のコーデセットあり。
- 大人のキレイめコーデ。
- トップス、ボトムス、ワンピースのみ。
- コートなどのアウター・バッグのレンタルはなし。
- パーソナルスタイリング付き。
- 「お洋服を選ぶにかかる時間」をミニマルに。
月額利用の中で、一番モノを持たないミニマリストに近づけるのは「メチャカリ」です。

時間をミニマルにしたい場合は「airCloset」がオススメ。求める価値によって、自分にぴったりなサービスは変わります。
クローゼットにあるお洋服を減らすことは、ミニマルな暮らしの第一歩ですよね。
レンタルを利用することで、空いた時間を「自分にとって本当に大切なものに集中する」ことができます。お洋服レンタルのサブスクは、「ミニマリストのお洋服の選択肢」の一つだと思います。
ミニマルな暮らしに興味がある方の、参考になれば嬉しいです。
コメント