私はお洋服を買うときに「サイズ感」でとても悩みます。
理由は、身長155cm、「XSやSサイズ」を利用することが多い「平均より小さめサイズ」だから。

フリーサイズしかなかったり、M・Lのサイズ展開のお洋服は大きすぎることが多いです。
私はミニマル(お洋服を増やさずに)、時短でファッションを楽しむために、ファッションレンタルのサブスクを利用しています。
私がレンタルするのは、「きれいめカジュアル」「オフィスカジュアル」なお洋服。「きれいめカジュアル」「オフィスカジュアル」なお洋服に「サイズ感」は大切です。サイズが大きいとだらしなく見えてしまいます。

普段着のレンタルはどのサービスもネット上でやり取りは完結。実際に試着して選ぶわけではありません。
「普段着のレンタル」に興味があっても、お買い物はサイズで困る「平均より小さめサイズ」の場合、お洋服のレンタルを楽しめるのか?心配だと思います。
この記事では、155cmでトップスは主にXSサイズの骨格ウェーブ体型な私が利用した、各ファッションレンタルの「サイズ感」を画像付きでご紹介します。
- メチャカリ
※現在契約中
- エアークローゼット
※現在契約中 - エディストクローゼット

私は、通算で5年以上お洋服のレンタルを利用しています。
- 「メチャカリ」4年以上
- 「エアークローゼット」9ヶ月
- 「EDIST.CLOSET」6ヶ月
お洋服のレンタルに興味があるけれど、サイズが心配…という方は、ぜひ参考にしてくださいね。

ちなみに結論としては、「平均より小さめサイズ」な方でサイズ感が大切なら、「airCloset」をオススメします。
【airCloset】サイズぴったりが叶う
「airCloset」(以下、エアクロ)は、スタイリストさんがお洋服を選んでくれるタイプのファッションレンタル。
ぴったりサイズが勝手に届く!
エアクロでは、利用開始前に自分のサイズを登録します。自分のサイズを登録しておくと、登録サイズに合わせたお洋服がコーディネートされて届きます。


※エアクロでは、独自の採寸方法でサイズを表記していて、登録情報とお洋服のサイズ表記が違う場合もあります。airClosetよくあるご質問「エアクロサイズと取り扱いサイズ」はこちら。
サイズ展開はXS〜3L!
エアクロはサイズ展開が「XS〜3L」ととっても豊富!※2L・3Lサイズはライトプラスプランのみ


XSまで取り扱ってくれていることに感動。
また、お届けされたお洋服については、返却時に感想を残してフィードバックを行います。サイズ感に問題があれば、ここで入力することが可能です。
【画像】エアクロで155cmに届いたお洋服
エアクロで届いたコーディネートがこちら。



私はエアクロのサイズ登録をXSにしています。エアクロからはいつも「34」や「XS」サイズがお届けされています。サイズ感もバッチリです。
※サイズの登録は、トップス・パンツ・スカート・ワンピースでそれぞれ別のサイズにすることも可能です。

驚いたのが、ボトムスだけでなく、トップスもワンピースも「XS」「34」の表記のものが届くということ!



せっかくここまで取り扱いサイズが豊富なので、エアクロを利用する方はしっかり自分のサイズを登録して利用してほしいです。

私は以前、なんとなくのサイズを登録していて、サイズの大きいものが届いたことがあります。
【EDIST.CLOSET】カスタムセットがおすすめ
EDIST.CLOSET(以下、エディクロ)はレンタルするアイテムを自分で選ぶタイプのファッションレンタル。
小さいサイズさんはカスタムで選ぼう!
エディクロには、あらかじめスタイリストさん監修の4着セット(コーデセット)も用意されていますが、小さめサイズさんは、一つ一つサイズを確認して選ぶカスタムセットでの利用がオススメです。※カスタムセットはレギュラープラン以上のみ利用可能です。


エディクロはそもそものお洋服のラインナップ自体が大人の女性向け、お洋服はお仕事利用を考えられたデザイン。

ラインナップ自体がきれい目に見えるデザインで、カジュアルなオーバーサイズはあまりないです。サイズで問題になりそうなもの(丈が長いパンツなど)を避けて選んでいます。
トップスはフリーサイズ、ボトムスはSサイズから
エディクロの取り扱いサイズは、商品によって、フリーサイズのもの、S・M・L展開のものがあります。


トップスは「フリーサイズ」
ボトムスは「S・M・L」展開※2022春ラインナップ以降
ワンピースは「S・M」展開です。
※ボトムスにLサイズが追加されたのは2022年春のラインナップから。それ以前のラインナップはS・M展開です。(アイテムの詳細からサイズ展開が確認できます。)



エディクロの公式サイト(EDIST. CLOSET
)から現在のラインナップが確認可能です。(確認に会員登録は不要)検討中の方は、サイズ展開も含めて一度確認してみるのがいいと思います。
【画像】エディクロを155cmが着てみる
タイトスカート、パンツ、ワンピース、全て「Sサイズ」を選んでいます。




「Sサイズ」でもアイテムによって違いがあります。155cmの私で着られないわけではありません。
アイテムによっては「Sサイズ」でも大きかったことが…。


このパンツは「Sサイズ」をレンタルしたのですが、私には丈が長く…(涙)

レンタルなのでお直しするわけにもいかず、サイズが合わないと1ヶ月間着られないものを手元に置くことに…
※エディクロの交換サイクルは月に1回。サイズが合わないと言った理由での交換はできません。

私が実際にレンタルするときには、サイズの詳細を確認したり、ウエストマークできそうなデザインを選んでいます。

私は足が短くボトムスの「丈」が心配なので、スカートを借りる方が安心です。
トップスは全てフリーサイズ。ただ、袖の長いものはゴムが入っていて長さを調節できるなど考えられているお洋服が多いです。


フリーサイズなのでぴったりではないですが、個人的にはトップスは気にならないかな。
【メチャカリ】いつものお買い物と(悩みも)同じ!
メチャカリも、レンタルするアイテムを自分で選ぶタイプのファッションレンタル。
いつものネットショッピングを想像すればOK
メチャカリには、XSからのサイズ展開のお洋服もあり、取り扱いアイテム数も多いので、通常のネットショッピングと同じ感覚で利用できます。

155cmだと使えないことはありません。ただ、いつもの通り選ぶのに注意が必要で、届いてみたら大きいということはある。という感じ。
一部XSからのサイズ展開も
メチャカリの取り扱いサイズは、F(フリーサイズ)を中心に、XS〜XLサイズまで。

メチャカリは、「AMERICAN HOLIC」や「earth music&ecology」を展開するアパレルメーカーが運営するファッションレンタル。

取り扱いブランドも多く、商品によっては、サイズ展開が豊富でXSから選ぶことができるものがあります。


ただ、基本的にはフリーサイズやM・L展開のアイテムが多い印象です。
こちらも、アプリのダウンロード(メチャカリ
)のみでアイテムの確認は可能です。検討中の方はサイズ展開も含めて確認すると、サイズ展開のイメージがしやすいと思います。
※ちなみに、「サイズ」は私はメチャカリのデメリットとして以下の記事でまとめています。
【画像あり】155cmがメチャカリでレンタルしてみる


サイズ展開が豊富なパンツや、コンパクトなサイズ感のお洋服なら155cmでも大丈夫。

ただ、私はフリーサイズのニットやワンピースは大きく感じました。



取り扱いアイテムが大きいものばかりというわけではなく、155cmのお洋服に対する通常の悩みですね。

ちなみに、メチャカリはスタッフコーデが充実しているので、自分と似た身長のスタッフさんのコーデを参考にして選ぶことができます。

※スタッフコーデには身長表記あり!
小さいサイズに一番オススメは【airCloset】
- 「airCloset」は、取り扱いサイズがXSから。コーデを選んでお届けしてくれるファッションレンタルで、毎回登録しているサイズのお洋服が届きます。
- トップスXSで登録すると「XS・34」サイズのお洋服がお届けされます。
- 「EDIST.CLOSET」は自分で選ぶタイプのファッションレンタルで、ボトムスはSサイズからのラインナップ。
- お洋服のテイストはきれいめ。Sサイズでも大きいものもあるけれど、危なそうなものは選ばないようにすれば問題ないかなという感じ。
- 「メチャカリ」も自分で選ぶタイプのファッションレンタル。
- 取り扱いサイズはXSからですが、フリーサイズやM・L展開のものが多いです。

155cmでXSよりサイズの私が一番安心して利用しているのは「airCloset」です。
エアクロでは、毎回「XS」や「34」のサイズのお洋服がちゃんとお届けされるので、これまでネットショッピングで悩んでいた「サイズが怖い…」を忘れそうになります。
ただ、エアクロはお洋服をスタイリストさんが選んでくれるファッションレンタル。「サイズ面での幅が広いという部分」は一番おすすめですが、自分で選びたいというときには向きません。
サイズ面以外の特徴も理解した上で、自分に合うファッションレンタルを検討してみて欲しいです。

平均より小さくても、各サービスについて理解していればファッションレンタルは十分楽しめますよ!
ファッションレンタルを検討中の方の参考になれば嬉しいです。
コメント