自分にとって適切なサイズの服は、着ていて快適でスタイルをよく見せてくれます。それだけでも、オシャレな人という印象を与えますよね。

特に、エアークローゼットのような事前に試着のできないサービスを使う場合、「サイズが合うか」は重要なポイントです。
- エアークローゼットはどのようなサイズに対応している?
- 私は小さいor大きいけどエアークローゼットを使えるの?
- サイズが合わなかったらどうすればいいの?
この記事では、こういったエアークローゼットのサイズに関する疑問について、実際に利用した低身長ユーザーの目線から解説しています。

筆者は身長が155cm。標準より足が短いのか、フリーサイズのパンツなどは大きくて失敗することも多く、サイズ感には悩まされてきました。
また、エアークローゼットでぴったりサイズを楽しむためのコツ、他のサービスとの比較など、サイズで悩まないヒントも合わせてご紹介します。
エアークローゼットは、XS〜3Lと幅広いサイズの方が利用でき、お洋服のサイズ選びまでを含めてスタイリストさんにお任せできるサービスです。特に私と同じように、お洋服のサイズ感で悩んだことがある方には一番オススメのレンタルサービス。
ぜひ、読んでみてくださいね。

エアークローゼットのサイズ展開は【XS~3L】

エアークローゼットは、XSから3Lまでの幅広いサイズに対応しているファッションサブスクです。
カテゴリー | 身体のサイズ |
---|---|
身長 | 146〜174cm |
バスト | 74〜110cm |
アンダーバスト | 65〜85cm |
カップ | A〜Iカップ |
ウエスト | 57〜87cm |
ヒップ | 78〜110cm |
ただし、プランによって選べるサイズが異なるため、自分の体型に合うプランを確認してから申し込みましょう。

プラン名 | 対応サイズ 号数 | プラン詳細 | 特徴 |
---|---|---|---|
ライト | XS~L 5号~11号 34~40 | 3着 月1回交換 | 最も低価格なプラン。 |
レギュラー | XS~L 5号~11号 34~40 | 3着 交換し放題 | 好みでない場合やサイズ違いで交換できる。 |
ライトプラス | XS~3L 5号~15号 34~44 | 5着 月1回交換 | 大きめサイズに対応。月5着まとめて届く。 |
ライト・レギュラープランで選べるサイズ(XS~L)

ライトプラン・レギュラープランは、XS~L(5号~11号相当) まで対応しており、標準体型の方に向いています。幅広いサイズをカバーしているため、低身長~平均身長の方なら基本的にこのプランで十分利用可能です。
お洋服サイズ | 5号・XS・34 ~ 11号・L・40 |
バスト(B) | 74cm ~ 95cm |
ウエスト(W) | 57cm ~ 75cm |
ヒップ(H) | 78cm ~ 100cm |
参考リンク≫エアークローゼット 取り扱いサイズ
普段XS~Lサイズを選んでいる方なら、まずはライトプラン・レギュラープランから選びましょう。交換し放題のレギュラープランは、サイズが合うか不安な初心者に特におすすめです。
ライトプラスプランなら3Lまでカバー

ライトプラスプランは、XS~3L(5号~15号相当) まで対応しており、特に「Lサイズ以上の服がなかなか見つからない」という方におすすめです。ぽっちゃり体型や、バスト・ヒップが大きめで普段のM~Lサイズだと少し窮屈に感じる方でも、安心して利用できます。
お洋服サイズ | 5号・XS・34 ~ 11号・L・40 |
バスト(B) | 74cm ~ 95cm |
ウエスト(W) | 57cm ~ 75cm |
ヒップ(H) | 78cm ~ 100cm |
ただし、ライトプラスプランは「5着まとめて届くスタイル」のため、レギュラープランのような“交換し放題”ではありません。サイズに不安がある方は、登録時にMyカルテに体型や好みをしっかり記入することが大切です。
Lサイズ以上の方は「ライトプラスプラン」一択です。交換ができない分、最初の登録内容で好みやサイズ感を丁寧に伝えるのがライトプラスプランを上手に使うコツです。
エアークローゼットはマタニティもOK

エアークローゼットには「マタニティ専用のプラン」はありませんが、妊娠中や産後の体型変化にも柔軟に対応できる仕組みがあります。
- ゆったりしたデザイン
- 大きめサイズのアイテム
- トップスのみのスタイリング
など、一時的な体型の変化にも柔軟に対応できるアイテムを選んでもらえるので、妊娠中の方でも利用可能です。
参考リンク≫エアークローゼットNews「マタニティ向けサービスを拡大」
妊娠中の場合には、新規利用の場合には登録時に、すでに利用している場合には会員ページから、いつでも登録できます。

産後も体型が戻るまでといった、必要な期間に柔軟に利用できるのがサブスクならではのメリットです。
マタニティウェアが届くわけではないため、「マタニティ服を借りたい」方には不向きですが、「普段着やお出かけ着を、体型に合わせて選んでほしい」方にはぴったりです。
妊娠中を選択していても、スタイリストさんはユーザーの登録サイズの中からアイテムを選びます。登録サイズは体型の変化に合わせて変更しましょう。

エアークローゼットのサイズ感は?口コミと体験談で検証

エアークローゼットを実際に使った人の口コミや、筆者自身の体験をまとめました。口コミには、「サイズが合わなかった」という声もあれば、「想像以上にフィットした」という声もあり、体型や利用方法によって感じ方に差があります。
筆者自身、サイズの合わないパンツを受け取って困ったことがありますが、このときは登録サイズの間違いが原因でした。
サイズに関するネガティブな口コミ

エアークローゼットのサイズに関するネガティブな口コミは多くありません。「今回はたまたま合わなかった」「少し希望通りではなかった」というケースがほとんどです。
#エアクロ
— くじら@女医ママ投資家 (@whale_drkabu) June 26, 2023
第2弾の正直な感想は“微妙”でした💦
総じて安いし、サイズ合ってないし、イエローライクのブラウスはNGカラー😱
なので次回は好みの服が届くようリクエストに力入れました✊
第3弾果たして…!? pic.twitter.com/mMck58xdUm
エアクロ、年に1、2度ある試着のみで返却回。
— 食いしん坊のっこ (@t95659nn) August 9, 2025
今回のワンピースは公式通販ではSとMしかないブランドのもの。腰回りがぴたぴた。直立不動なら大丈夫なのですが、電車往復2時間、映画1本には耐えきれないサイズ感。
一般的なLサイズ寄りよMサイズなのでしょうが、洋梨体型の人にはいかんともしがたい。 pic.twitter.com/NpaCGgzBz9
「サイズの登録をきちんとしていれば、サイズが大きく外れることはまれ。」「細かい部分のフィット感やサイズ感で“希望と違った”と感じることはある。」というのが利用者の声のようです。
サイズに関するポジティブな口コミ

一方で、エアークローゼットの利用者からは「想像以上にサイズ感が合っていた」という声も。
普段着は基本的にエアクロを着回してる。エアクロも積もり積もると安くはないけど、合うサイズの中からプロ適当に流行りの服を選んでくれて、センス皆無の私が下手にいろいろ考えずに済むし、わざわざ服を探しまわらなくてよいしそのついでに要らない買い物をすることもないので実質節約😌
— おこめつぶ (@onigiri_1ko) September 11, 2023
ポジティブな口コミには、「自分で細部を確認して選ぶ必要がなく、勝手に自分に合う服が届く安心感」 が多く見られました。
サイズに不安を感じやすいオンラインのサービスでありながら、実際の利用者は「思ったより失敗が少ない」と感じている人が多いようです。
筆者【低身長】のサイズに関する失敗体験

私自身、エアークローゼットを始めたときにサイズ登録のミスでサイズの合わないパンツを受け取ったことがあります。
「普段はだいたいこのサイズだから」と自己判断で登録した結果、届いたパンツが大きくて履けず。その後、エアークローゼットのサイズ表をきちんと確認し、メジャーで自分の体を採寸して登録し直しました。

さらに、届いたアイテムに対して 「丈が長めだった」「ウエストが少しきつかった」など、具体的にフィードバックを送るようにしたところ、次回以降はぐっと体型に合う洋服が届くようになりました。

この経験からわかったことは、
- 「普段の感覚」ではなく、実際に採寸して正確に登録することが大切
- サイズが合わないときは、まず 自分の登録内容を確認
- 届いた服のサイズ感をフィードバックで伝えることが改善の近道
ということです。
ちょっと面倒でも、最初に少し手間をかけてサイズを正確に登録し、さらに毎回フィードバックを返すことで、スタイリストさんが自分の体型を理解してくれるようになります。どんどん「勝手にぴったりが届く」感覚に近づきますよ。

【実体験】段々とぴったりサイズが届くようになった!

最初はサイズ登録を間違えてしまい、合わないパンツが届くという失敗もありました。
ですが、サイズ表を見直して正しく登録し直し、さらに届いたアイテムには「丈が少し長かった」「ウエストが小さかった」といったフィードバックを返すようにした結果、次第に体型に合う洋服が届くようになりました。
特に印象的だったのは、普段お店ではなかなか小さいサイズを見かけないようなアイテムもぴったりサイズで届いたことです。
私は上半身が華奢な骨格ウェーブ体型なのですが、ニットやブラウスは通常フリーサイズが多く、どうしても“着られている感”が出てしまうのが悩みでした。ところがエアークローゼットからは、ニットやブラウスもすべてちゃんと体に合うサイズが届きます。「小さいサイズの服ってこんなにあるの?」と驚くほどでした。

これは、豊富な品揃えを持つレンタルサービスならではのメリットだと思います。
「自分で選ぶとサイズ選びが大変なのに、エアークローゼットからは勝手に合うものが届く」という体験は他にはなく、「今日はエアークローゼットが届く!」と思うとその日の仕事も頑張れました。
エアークローゼットで体型に合うサイズが届くコツ

「サイズが合うか不安…」という方は、次のポイントを押さえておくと失敗がぐっと減ります。
- 独自のサイズ定義「エアクロサイズ定義」を確認する
- Myカルテに体型情報を細かく登録する
- 届いたアイテムには必ずフィードバックする
この3つを実践するだけで、体型に合うアイテムが届く精度は大幅にアップします。
【必見】独自のサイズ基準エアクロサイズ

エアークローゼットでは、ブランドが決めたSやMといったサイズではなく、独自の「エアクロサイズ」という基準を採用しています。
これは、取り扱う300以上のブランドのサイズ感のばらつきを調整し、ユーザーが安心して利用できるように作られた仕組みです。
「普段MだからMでいいや」と自己判断してしまうと、普段使っているブランドによっては小さすぎたり大きすぎたりすることがあります。
エアークローゼットの公式サイズ表を確認し、自分のバスト・ウエスト・ヒップの実寸を照らし合わせて登録することが大切です。
特に普段「SとMの間」「MとLの間」で迷う方や、低身長・高身長といった体型の特徴がある方は、公式のエアクロサイズを基準に登録することでサイズミスがぐっと減ります。
サイズ | バスト(B) | ウエスト(W) | ヒップ(H) |
---|---|---|---|
5号・XS・34 | 74cm~80cm | 57cm~62cm | 78cm~85cm |
7号・S・36 | 78cm~83cm | 60cm~67cm | 82cm~90cm |
9号・M・38 | 82cm~87cm | 65cm~70cm | 87cm~95cm |
11号・L・40 | 86cm~95cm | 69cm~75cm | 92cm~100cm |
13号・2L・42 ※ライトプラスのみ | 94cm~102cm | 75cm~81cm | 97cm~105cm |
15号・3L・44 ※ライトプラスのみ | 102cm~110cm | 81cm~87cm | 102cm~110cm |
参考リンク≫お取り扱いサイズについて
Myカルテにサイズ情報の追加登録

エアークローゼットでは、月額会員登録時に入力するサイズ情報に加えて、「Myカルテ」に情報を登録できます。スタイリストは、Myカルテに入力した情報をもとに洋服が選ぶため、どれだけ細かく、正確に記入するかで満足度が大きく変わります。
基本項目の「身長・体重・バスト・ウエスト・ヒップ」はもちろん、毎回参考にしてほしい項目には、次のような具体的な特徴や希望を書き足しておくのがおすすめです。
- 「二の腕が気になるので、袖はゆったりめが良い」
- 「パンツは丈が短めだと助かる(今回届いたものがちょうどよかった)」
- 「肩幅が広いので、ジャケットは少し余裕のあるものが安心」
- 「低身長なので、ロング丈スカートは短めを希望(前回のは長すぎた)」
こうした情報をあらかじめ伝えておくことで、スタイリストがあなたの体型をより正確にイメージでき、「届いたらサイズが合わなかった」という失敗を防ぎやすくなります。

届いたアイテムへのフィードバック

エアークローゼットは、届いた洋服に対してユーザーが入力する「フィードバック」 が次回以降のスタイリングに反映してくれる仕組みがあります。
実際に届いたアイテムのサイズ感について評価・コメントをすることで、次回以降のスタイリングの際に参考にしてもらえます。このフィードバックを重ねることで、体型にフィットするお洋服が届きやすくなります。

また、個人のお悩みに即した洋服を選んでくれるのもおすすめポイント。
— ぬんぬん (@EjP3UQb59LnBGLg) November 20, 2023
身長が高くなかなか自分に合った服が見つからないのが私の悩みでした。が、エアクロの届けてくれる服は毎回サイズがぴったり!サイズや丈などを毎回感想としてレビューできるから、段々自分に合った服が届くようになります! pic.twitter.com/SECBJlwKp7
わたしは背が低いので、丈詰め必須だし、足が太いのでパンツ選びは試着を繰り返して時間がかかります
— てんちゃんマミー (@soeten1205) July 9, 2021
必須ではないのですが、エアクロには股下丈や太腿、ふくらはぎ周りのサイズも伝えているせいか、パンツのサイズがピッタリで有難いです
平均的な身長の人なら足首が出る丈ですw
同じサイズのお洋服でも、人によって着た時のフィット感やシルエットの好みは違いますよね。最初は少しズレがあっても、良かった点も改善点も具体的に伝えることで、スタイリストはよりあなたに合う洋服を提案できるようになります。
エアークローゼットでサイズが合わない時の対処法

「エアクロサイズ」を確認してサイズの登録を行い、さらに Myカルテやフィードバックを徹底していても、時には「サイズが合わない…」と感じることがあります。
私自身、「サイズはおそらく合っているけど、体型に合わないのかなんだか違和感…」を感じたことが。
そんなときは、迷わずレギュラープランの“交換し放題”を利用して、さっさと次のコーデに切り替えるようにしています。
試着して選ぶわけではないエアークローゼットは「失敗ゼロ」ではありませんが、交換やフィードバックを重ねてどんどん精度を上げることで、 “自分に合う服が勝手に届く”感覚に近づいていきます。
サイズ違いでの交換は不可

ただ、「サイズ違いによる交換」はこのサポートの対象外。通常のコーディネートの交換となり、配送料330円(税込み)が1回の交換に必要です。
エアークローゼットでは、お洋服の到着時に何らかの不具合があった際、お客様サポートが対応してくれます。しかし、サイズを理由にしたアイテム交換の対応はできません。

例えば「スカートの丈が短くて履けない」「ウエストがきつかった」という理由で交換するときには、ユーザーの任意の交換になります。
サイズが合わない時の対応策

エアークローゼットで「サイズが合わない…」と感じるアイテムが届いたとき、私は迷わず次のコーディネートに交換しています。※この“いつでも交換”ができるのは、交換無制限のレギュラープランを利用している場合です。
交換はユーザーの任意で行うため、返送料(税込み330円/回)が必要になります。 また、エアークローゼットは アイテム1点のみの交換は不可のため、届いたコーディネートをまとめて返送する必要があります。
「デザインは好きなのに、サイズが少し微妙…」というケースは本当に惜しいですよね。そんなときは、次のように工夫してみましょう。
◎届いたアイテムが気に入った場合
返却時の「次回リクエスト」で「同じアイテムのサイズ違いをレンタルしたい」とスタイリストに伝えることができます。 在庫があれば、次回以降に希望サイズを届けてもらえる可能性があります。

登録したサイズと違うサイズが届く ⁉︎

エアークローゼットでは、「登録したのはMなのに、届いた服のタグはLだった」ということがあります。これはエアークローゼットのシステム上の工夫で、ブランドごとのサイズ感の違いを考慮してあえて選んでいる場合がほとんどです。(例:細身ブランドのL=一般的なMサイズ相当)
エアークローゼット👗
— AYAKO (@ayako2020family) February 22, 2023
2回目のお届けです♪
ゆったりが好きなので
Lサイズ指定にしてるけど
今回届いたパンツはMサイズ💦
それでもぴっちりならずに履けたのは、寸法で選んでるのかな…と🤔
快適に仕事できました🎵
ワンピースは近々着ていこうと思っていて
↓#エアクロ #pr #エアクロ応援企画 pic.twitter.com/HLmArVhqpc
つまり「違うサイズが届いた=ミス」ではなく、スタイリストが体型に合わせて最適なサイズを選んでいるということ。
エアークローゼットから届いたお洋服のサイズ表記が、登録しているサイズと違った場合には、まずは実際のお洋服のサイズ感を確認してみてください。測ってみても大きさが違う!という場合はお客様サポートに連絡してくださいね。

エアークローゼットのサイズに関する注意点

エアークローゼットで、ユーザーが任意で利用できる「オプション」を利用する場合には利用できるサイズが限られているため、サイズ登録に注意が必要です。
「ブランドセレクト」ではサイズによって対応ブランドが違う

エアークローゼットには、人気ブランドを指名してレンタルできる「ブランドセレクト」というオプションサービスがあります。

人気ブランドのみでコーディネートが組まれる魅力的なオプションですが、すべてのブランドが全サイズに対応しているわけではありません。
ブランド名 | 対象サイズ | 料金(税込) |
---|---|---|
NANO universe | S・M | 4,400円/配送1回 |
Mila Owen | S・M | 3,300円/配送1回 |
NATURAL BEAUTY BASIC | S・M | 2,200円/配送1回 |
NOLLEY’S | S・M | 4,400円/配送1回 |
SNIDEL | S・M | 4,400円/配送1回 |
ONWARD | S・M・L | 9,900円/配送1回 |
ROPE’ / ADAM ET ROPE’ | S・M | 6,600円/配送1回 |
BARNYARDSTORM | S・M | 6,600円/配送1回 |
FRAY I.D | S・M | 9,900円/配送1回 |
URBAN RESEARCH ROSSO | S・M | 6,600円/配送1回 |
COLLAGE GALLARDAGALANTE | S・M | 6,600円/配送1回 |
特に、サイズが大きめ・小さめの方は、ブランドセレクトを利用する際に対応サイズを必ず確認 しておく必要があります。「このブランドを着てみたい!」と思っても、希望のサイズが取り扱い対象外だった…ということもあるので注意しましょう。
もしどうしても特定ブランドを来たい場合には、登録サイズを変更すれば利用できます。
参考リンク≫エアークローゼットよくある質問「ブランドセレクトオプションについて」
エアークローゼットのサイズを他のサービスと比較

エアークローゼットのサイズは、他の洋服サブスクサービスと比較しても幅広く対応しています。知名度の高い、女性向けのお洋服のサブスクサービス3社の対応サイズを比較してみました。
サービス名 | 対応サイズ | 料金システム | 強み | 注意点 |
---|---|---|---|---|
![]() エアークローゼット | XS~3L | 月額制レンタル | スタイリストが選定、レギュラープランは交換無制限 | アイテムは中古(状態は良好だが新品ではない) |
![]() ![]() | XS~L、F(フリー)中心 | 月額制レンタル | すべて新品、自分で選ぶ、トレンド服が豊富 | サイズ展開は狭め、小さめ大きめサイズには弱い |
![]() DROBE(ドローブ) ![]() | S~5L(ブランドにより7Lまで) | スタイリスト提案 → 試着→購入(買わなければ返却) | サイズ展開が最も幅広い、購入前提でじっくり選べる | 月額制ではなく都度購入スタイル、サイズ交換は不可 |
レンタルサブスク「メチャカリ」と比較

メチャカリは新品アイテムをレンタルできるサービスで、サイズは Fサイズを中心にXSからLサイズまで対応しています。
大きな特徴は、すべて新品のアイテムを、全プラン交換無制限で利用できるという点。 気に入らなかった洋服はすぐ返却できるため、「とにかくたくさんの洋服を試したい!」という人には使いやすい仕組みです。
サービス名 | 対応サイズ | 特徴 |
---|---|---|
![]() エアークローゼット | XS~3L | スタイリストが選定、交換無制限プランあり |
![]() ![]() | XS~Lだが、Fが中心 | すべて新品、全プラン交換無制限 |



大きめサイズ(XL以上)や小柄さん(XS)ならエアークローゼットの方が安心。 一方で「新品にこだわりたい」「合わなければ交換すれば良い」という方はメチャカリが向いています。
参考記事≫メチャカリとは?
↓↓↓
スタイリングサービス「DROBE」と比較

DROBE(ドローブ)は、スタイリストが選んだ服が自宅に届き、気に入ったものだけ購入できるサービスです。サイズ展開はSからブランドにより7Lと幅広く、大きいサイズに関してはエアークローゼットよりもさらに広いサイズに対応しています。
エアークローゼットと同じくスタイリストが選んでくれる点は共通していますが、大きな違いは「レンタルか購入か」 という点です。
サービス名 | 対応サイズ | 特徴 |
---|---|---|
![]() エアークローゼット | XS~3L | 月額制レンタル、スタイリストが提案 |
![]() DROBE(ドローブ) ![]() | S~5L(ブランドにより7L) | 試着後に購入、幅広いサイズ展開が強み |
3Lを超える大きめサイズならDROBEの方が選択肢が豊富。 ただし「購入前提」なので、レンタルで毎月いろいろな服を楽しみたい方にはエアークローゼットが合っています。
【まとめ】エアークローゼットでサイズぴったりの服を楽しもう!

エアークローゼットは XS~3Lまで幅広いサイズに対応 しており、低身長さんから大きめサイズの方まで安心して利用できます。
最初は「本当に自分に合う服が届くのかな?」と不安に感じますよね。
- 独自の「エアクロサイズ」を確認して登録する
- Myカルテに体型情報や希望を詳しく記入する
- 届いた洋服には必ずフィードバックを返す
この3つを実践することで、サイズのミスマッチはぐっと減り、「勝手にぴったりの服が届く」感覚 を楽しめるようになります。
もしサイズが合わなかった場合でも、レギュラープランなら交換し放題。ネガティブな口コミは「たまたま合わなかった」という声が中心で、むしろ多くの人は「思った以上にサイズ感が合う」と満足しています。
エアークローゼットは、サイズ不安を解消しながらおしゃれを楽しめる心強い味方。 まずは自分の体型を正確に登録し、毎月届く“ぴったりのお洋服”を体験してみてください。
【QA】エアークローゼットのサイズによくある質問

- Qサイズが合わなかった場合、交換できますか?
- A
サイズを理由にした交換は不可ですが、レギュラープランなら「交換し放題」です。
サイズが合わないときはそのまま返却し、フィードバックで「丈が長かった」「ウエストがきつかった」と伝えておくと、次回以降の改善につながります。
- QXSや3Lなど極端なサイズでも借りられますか?
- A
はい。エアークローゼットは XS~3Lまで対応 しています。
ただし、ブランドセレクト機能では一部ブランドがS~Lまでしか対応していない場合があるので、希望ブランドがある方はサイズ対応を事前に確認してください。
- Q妊娠中や産後でも利用できますか?
- A
マタニティ専用プランはありませんが、ゆったりしたワンピースやウエストゴムのアイテムを選んでもらえるので妊婦さんも利用可能です。
Myカルテで「妊娠中」を選択しておけば、スタイリストが考慮して洋服を選んでくれます。ただ、お洋服は登録しているサイズから選ばれるため、体型の変化に合わせて変更しましょう。
- Q登録したサイズと違うサイズの洋服が届くことはありますか?
- A
あります。ただしこれはミスではなく、ブランドごとのサイズ感の違いを考慮し、それぞれの体型にあうサイズを選んでいるためです。(例:細身ブランドのL=一般的なMサイズ相当)
- Q低身長(150cm前後)でも大丈夫ですか?
- A
はい。対応身長は146~174cmが目安です。
低身長さんは「丈は短め希望」などをMyカルテに記入しておくと、より体型に合った洋服を選んでもらえます。
コメント