PR

エアークローゼットの登録前にしておくべき3つのこと|簡単な始め方ガイド

エアークローゼットの登録前にしておくべき3つのこと|簡単な始め方ガイド ●エアークローゼット
記事内に広告が含まれています。

「エアークローゼットって、スタイリストが選んでくれるっていうけど…登録って面倒じゃないの?」
「なんか、パーソナル診断とか写真の登録とか、ちょっとハードル高そう…」

そんな風に迷っている方へ。

エアークローゼットの登録前に迷っている方へ

エアークローゼットは登録前にちょっと準備しておくだけで、スタートがぐっとスムーズ&お得になります。私自身は、なんとなくで登録をはじめたので「そうだったのか」と後になって知ったことがいくつもありました。

この記事では、

  • 登録前にやっておきたい3つのこと
  • 登録の流れ
  • 実際に届いたリアルなコーデ

を、画像つきでわかりやすく紹介します。

この記事ではエアークローゼットの月額利用登録の前にやっておきたいことなどを解説

初めての方でも安心してスタートできる内容になっているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

事前準備をしてエアークローゼットを登録すれば服の手軽さがUP

【2025年8月最新】
紹介コード「gJN3v」入力で
全プラン初月会費55%OFF!
おトクにエアクロを始める♪
↓↓↓

エアークローゼットとは?登録の流れと基本情報

エアークローゼットとは?登録の流れと基本情報

エアークローゼットは、スタイリストが選んだ服を月額制でレンタルする、パーソナルスタイリングのファッションレンタルサービスです。ユーザーの要望に合わせてプロがコーディネートしたセットが自宅に届くため、選ぶ手間や時間をかけずにおしゃれを楽しめ、忙し世代の女性に選ばれているサービスです。

まずはサービス内容と登録の流れをざっくり押さえておきましょう。

エアークローゼットのサービスざっくり紹介

エアークローゼットサービスのざっくり紹介

エアークローゼットは、スタイリストがあなたの好みや体型に合わせて洋服を選んでくれる、月額制のファッションレンタルサービスです。届いた洋服は楽しんだら返すだけのシンプルな仕組みで、毎日の服選びに悩む時間をぐっと減らせます。

特に忙しい30~40代の働く女性や子供を持つ女性に支持されており、2025年現在で会員数100万人を超える人気サービスになっています。

エアークローゼットは、プロの手で「似合う」を届けてくれる、忙しい毎日の頼れるファッションパートナーです。

登録にかかる時間・スマホで完結できる?

エアークローゼットの登録にかかる時間・スマホで完結できる?

エアークローゼットの登録には無料登録と月額利用登録がありますが、どちらもスマホで完結します。アプリのインストールは不要で、すべてWeb上で進められます。
※公式アプリはありますが、月額会員の専用アプリのため、登録後にダウンロードしましょう。

入力作業そのものは10分程度で完了しますが、スタイリストがコーディネートを提案するサービスのため、配送先や支払い情報だけでなく、好みのファッションタイプや身体のサイズ、服装の悩みなどの情報も入力が必要です。希望する場合は顔写真、全身写真のアップロードもあります。

実際に月額会員の登録する際には、事前に写真やサイズの事前準備をしておくとよりスムーズです。※詳しくは次のセクションで解説します。

登録前に確認すべき3つのポイント【お得&スムーズに始める】

エアークローゼットの登録前に確認すべき3つのポイント【お得&スムーズに始める】

エアークローゼットの登録はスマホで簡単にできますが、事前に少しだけ準備しておくと、よりスムーズ&失敗なしでスタートできます。

ここでは、登録前にぜひチェックしておきたい3つのポイントをご紹介します。

まずは無料登録でみんなのコーデを見る

エアークローゼット無料登録でみんなのコーデを見る

エアークローゼットに興味があれば、事前に無料会員登録だけ済ませて「みんなのコーデ」ページを見ておくのがおすすめです。

エアークローゼットを利用する際、実際にどのような服が届くのかが一番心配ですよね。エアークローゼットの「無料会員」になっておくと、実際に他のユーザーに届いた服や、他のユーザーの着こなしを写真で見られるので、「自分に合いそうかどうか」をイメージしやすくなります。

エアークローゼットの無料会員になるとみんなのコーデが見られる。

公式サイトの画像だけではわからない、実際にユーザーに届いたコーデ例をチェックできるので、月額利用を検討するなら無料会員になっておくのが近道です。

初月割引コードの事前確認

エアークローゼットの初月割引コードの事前確認

初めてエアークローゼットの月額利用を始めるなら、お友達紹介コードやキャンペーンの内容を必ずチェックしましょう。

エアークローゼットでは、紹介コードなどを利用することで、初月が最大55%OFFなど、非常にお得に利用できます。これらの割引は一度月額利用の登録をした後には適用できないので、事前に入手&入力が必要です。

公式サイトで実施されるキャンペーンは自動で適用されますが、お友達紹介コードは入手・入力が必要です。お友達紹介の割引は50%程度で、これまでは常に設定されている割引で、かつ最も割引率が高いコードなので、登録前に入手しておきましょう。

エアークローゼットのクーポン情報

無料会員から月額会員へ移行するなら、月額利用の登録ボタンを押す前にクーポン情報を確認してください。

参考記事≫エアークローゼットのクーポン情報

【2025年8月最新】
紹介コード「gJN3v」入力で
全プラン初月会費55%OFF!
おトクにエアクロを始める♪
↓↓↓

サイズ・写真の準備(初回のスタイリングに役立つ)

エアークローゼットに登録するサイズ・写真の準備(初回のスタイリングに役立つ)

エアークローゼットではスタイリストがコーデを提案するため、月額利用の登録時には、自分写真、スリーサイズやファッションの要望を正確に入力することが重要です。

写真は任意ですが、顔・全身写真があるとスタイリストさんの参考にできる情報が増え、スタイリング精度がグッと上がるため、事前にこれらの情報をしっかりと用意しておくことをおすすめします。

エアークローゼットの登録写真

私は登録時にサイズや写真が必要であることを知らず、その都度写真を撮ったり、サイズを測ったりしたため、思っていたよりも登録に時間がかかってしまいました。月額登録時は意外と入力事項が多いため、サイズはあらかじめ測っておき、スマホで全身写真と顔写真を撮っておくと、より満足度の高いスタートが切れます。

エアークローゼットの登録手順【画像つき】

エアークローゼットの登録手順【画像つき】

エアークローゼットの登録には、ファッションタイプ診断、無料会員登録、月額会員登録登録完了後のカルテ入力3つのステップがあります。

カルテの入力はしなくても初回コーデが届きますが、満足度高く利用するため入力しておきましょう。エアークローゼットを利用しようかか迷っているなら、まずは無料登録までを行っておくのがオススメです。

STEP1:ファッションタイプ診断

エアークローゼットの登録STEP1:ファッションタイプ診断

まずは、あなたの好みや体型ファッションの悩みを入力する「ファッションタイプ診断」からスタートします。

エアークローゼットのファッションタイプ診断

この診断結果は、実際に月額利用を開始したときにスタイリストがコーデを選ぶうえの“ベース”になります。筆者が登録した時には、質問は12問。好みの雰囲気のコーデや仕事中の服装などを入力していくと好みを診断されます。

  • airClosetで着てみたい雰囲気に近いコーデ
  • 周りからどう見られないか
  • 職業
  • エアークローゼットの洋服を職場で着用する予定か
  • お仕事で着用するお洋服について
  • 普段の生活で当てはまるもの
  • スタイリストがお洋服を選ぶときに気にしてほしいところは?
  • 気にしてほしいところの特徴は?
  • エアークローゼットに最も期待していること
  • ニックネーム

※質問内容はアップデートされているので、違いがある場合があります。

選択中心なので、入力に必要なのはは5分ほど。最後まで質問に答えることで、好みに近い系統が診断されます。

ただ、診断だけでは結果は見れません。この後無料会員登録をすることで診断に基づくコーディネート例などの情報を確認できます。せっかく質問に答えたなら、この後の無料登録までは一気にしておくのがオススメです。

STEP2:無料会員登録

エアークローゼットの登録STEP2:無料会員登録

無料会員になることで、エアークローゼットユーザーの「みんなのコーデ」や実際に届くアイテムが確認できるようになります。

無料会員の登録は、ファッションタイプ診断のあとにメールアドレスとパスワードを入力し、認証リンクをクリックします。

エアークローゼット無料登録
  • STEP1
    メールアドレス・パスワードの入力
  • STEP2
    登録アドレスに届いたメールのURLをクリックして認証
エアークローゼットの無料登録

エアークローゼットの利用を検討中であれば、無料会員として「みんなのコーデ」を見るだけでも十分に参考になります。気に入ったコーディネートは「お気に入り」に登録しておくことで、今度月額利用を始めた際にスタイリングの参考にしてもらえます。どんどん登録しておきましょう。

エアークローゼットのお気に入り登録

STEP3:月額会員登録

エアークローゼットの登録STEP3:月額会員登録

最後にサイズなどのスタイリングに必要な情報、プランの選択や支払い情報などを入力すれば登録完了&スタイリング開始です。

エアークローゼットは月額制のため、利用する料金プランと支払い方法を選ぶ必要があります。また、割引になるコードはここで入力します。クーポンコードが

  • 身長や洋服のサイズ ※サイズ表をもとに選びましょう。
  • フィット感の好み
  • 生年月日
  • 配送先などの個人情報
  • クーポンコード
  • 利用する料金プラン・コース(複数月契約)
  • 支払い方法

※有料オプションを利用する場合にはこの後追加

エアークローゼットの月額登録時の紹介コードの入力
エアークローゼットの月額登録時のプラン選択

ここまで終われば、後は初回スタイリングに向けての要望などを伝えていきます。要望をしっかりと伝えることが、満足度を高めるポイントです。

STEP4:Myカルテを100%にする

エアークローゼットの登録STEP4:Myカルテを100%にする

月額会員の登録が終わったら、Myカルテの完成度を100%に近づけることが、満足度の高いコーデへの近道です。

スタイリストは、Myカルテの内容をもとにアイテムを選びます。入力が不十分だと、あなたの好みや悩みがうまく伝わらず、期待とズレたコーデになる可能性も。

  • 毎回のスタイリングで参考にしてほしいこと
  • 初回のスタイリングのテーマ
  • 着たくないお洋服(Vネックのトップスや膝上丈のスカートなど)
  • 全身写真、顔写真
  • みんなのコーデや、レンタルアイテムのお気に入り
  • 3サイズ
エアークローゼットのリクエストの登録
エアークローゼットのMyカルテの充実

月額会員登録後は、スタイリストさんのスタイリングが割と早く始まります。事前にカルテに登録する内容を準備しておくとスムーズに入力ができ、精度の高いコーディネートが届く確率が上がります。

あとから編集も可能なので、月額会員の登録終了後はすぐにMyカルテを100%に整えましょう。

エアークローゼットで登録後に届いたコーデ

エアークローゼットで実際に届いたコーデ

エアークローゼットは、スタイリストが選んだ服が届くのが魅力ですが、本当に似合う服が来るの?という不安を持つ方も多いはず。ここでは、私が実際にレンタルしたリアルなコーデをご紹介します。

エアークローゼットから初回に届いたコーデ

エアークローゼットから初回に届いたコーデ

正直に言うと、初回に届いたコーデに対する筆者の感想は「ちょっとイマイチ…」でした。

登録時にMyカルテをしっかり入力していなかったことも原因だったと思います。お気に入りを登録していなかったり、要望を詳しく伝えなかったため、スタイリストに私の希望や好みのテイストが伝わらなかったのかもしれません。

「悪くはないけど、無難というか…」着こなし方もわからず、トップス2着のうち1着は着ずに返却しました。

エアークローゼットから初回に届いたコーデ

エアークローゼットは届いたアイテムに対するフィードバックを重ねることでスタイリングの精度が上がる仕組みのサービス。

正直に言うと、最初の1回目から“自分にピッタリ”は難しいと思っておいたほうがいいと思います。筆者はその後フィードバックを通したやりとりを繰り返して、ぐっと精度が上がっていきました。

エアークローゼットから届いたお気に入りコーデ

エアークローゼットから届いたお気に入りのコーデ

登録から約3ヶ月ほど続けたころには、「これは自分の好み!」と思えるコーデが届くことが多くなりました。だんだんとスタイリストさんが筆者の好みを掴んでくれるようになったと感じます。

エアークローゼットから届いたお気に入りコーデ
エアークローゼットから届いたお気に入りコーデ

筆者はレギュラープラン(交換が無制限)のプランを選んで、好みでないときにはすぐ交換し、毎回フィードバック送るようにしていました。

フィードバックはめんどうに感じるかもしれませんが、数回続けるとエアークローゼットの魅力である「私のための服」が届くようになります。

知っているブランドが届くと少し嬉しい

エアークローゼットから届いたアイテムのブランド

エアークローゼットから届くブランドは聞いたことのないものが多めですが、中には「NOLLEY’S」など、知っているブランドも届きます。

エアークローゼットでは、約300以上のブランドを取り扱っており、一着一万円程度のアイテムが中心です。エアークローゼットから届くブランドは、ファッションビルなどで取り扱いのあるブランドという印象。きれいめ、コンサバなスタイルが多めで、聞き慣れないブランドでも質やデザインがしっかりしています。

知らないブランドでも品質は良いですが、知っているブランドが届くと「おおっ」とちょっとテンションが上がります。

エアークローゼットから届いたNOLLY'Sのコーデ
ワンポイントアドバイス

もし「SNIDELが好き」「NATURAL BEAUTY BASICを着たい」など好みが明確な方は、ブランドセレクトオプションを使うのがおすすめです。(※有料オプション)

エアークローゼットのブランドセレクト

知らないブランドとの出会いも楽しめる一方で、「自分の好み」を伝えていくことで、より納得感のある服選びができます。

参考記事≫エアークローゼットのブランド

エアークローゼットの登録後の流れ【初回アイテムはいつ届く?】

エアークローゼットの登録後の流れ【初回アイテムはいつ届く?】

登録が完了すると、いよいよスタイリングと配送に進みます。ここでは、ざっくりとした「登録後どれくらいで届くのか」「今後の満足度を上げるためのポイント」についてご紹介します。

エアークローゼットの登録後のステップ(コーデ決定~配送)

エアークローゼットの登録後の流れ【登録後のステップ(コーデ決定〜配送)】

月額プラン登録が完了すると、スタイリストがあなたのカルテをもとにコーディネートを提案します。初回のみ、スタイリング方針の確認ができます。

提案されたコーデが好みと違う場合は、遠慮せずに要望を伝えましょう。筆者はこのとき、提案に対して「好みとちょっと違う…かも?なんとなく…」というような曖昧なコメントをしてしまって失敗したと思います。

エアークローゼットの初回登録時のスタイリストからの提案

サービス開始直後のスタイリングは“完全におまかせ”ではなく、コミュニケーションを取りながら一緒にカルテを作る感覚で進めましょう。色の好み、スカートの長さ、要望は何でもできるだけしっかりと伝えるとカルテが充実しやすいです。

初回はいつ届く?配送の目安日数

エアークローゼットの初回はいつ届く?配送の目安日数

初回コーディネートのお届けは、月額プランの登録完了から3~5営業日以内です。
参考リンク≫エアークローゼットよくある質問「最初のコーディネートはいつ受け取れますか?」

筆者が登録したときには、月額利用登録が終わって2時間程度で、スタイリストさんからの初回コーデの提案が来ていました。思っていたよりも早い提案で驚きましたが、初回はスタイリング方針の確認といった双方向のやり取りがあるため、通常よりも時間がかかります。

月額プランの登録は余裕をもって行いましょう。登録後は、Myカルテが埋まっていなくてもスタイリングは開始されるので、月額登録終了後のタイミングで100%にしておくと安心です。

フィードバックでスタイリストとの相性アップ

エアークローゼットの登録後の流れ【フィードバックでスタイリストとの相性アップ】

エアークローゼットをより楽しむためには、届いたコーディネートについてのフィードバックが欠かせません。コーディネートが届いたら、任意のタイミングで届いたアイテムに対するフィードバックを入力しておきましょう。

エアークローゼットでは、今回のお届けアイテムに対するユーザーのフィードバックを次回以降のコーデの参考にしています。届いたコーデについて、毎回フィードバックを送ることで、スタイリストさんとの相性がどんどん良くなります。

  • 「サイズがぴったりだった」
  • 「色が少し派手に感じた」
  • 「このテイストがすごく好み!」

ちょっとした一言でも、スタイリストはしっかり見てくれます。最初から完璧なコーデが届くとは限りませんが、毎回のやりとりでカルテが充実していくことで、エアークローゼットから届くコーデの満足度があがっていきます。

【まとめ】エアークローゼットは登録前の準備でスムーズに!

【まとめ】エアークローゼットは登録前の準備でスムーズに!

エアークローゼットは、プロのスタイリストが選んだ服が自宅に届く、忙しい女性のための新しいファッションレンタルサービスです。登録自体は、スマホからWEBサイト上で項目を入力していくだけですが、事前にちょっとした準備をしておくことで、よりスムーズに、自分らしいコーデに出会える確率が高まります。

コーデの提案は、それぞれの好みや体型の情報不足するとミスマッチが起こりやすくなります。「事前の情報入力」と「登録後のフィードバック」がエアークローゼットを楽しめるかどうかのカギです。

◎特に押さえておきたいポイント

  • 登録前に無料会員になって「みんなのコーデ」をチェック
  • 紹介コードや初月割引を事前に確認しておく
  • サイズ・写真などの情報はしっかり準備する
  • 登録後は遠慮せず要望や感想をスタイリストに伝える

少しずつエアークローゼットとのコミュニケーションを重ねれば、あなたにぴったりのコーデがどんどん届くようになります。自分らしいおしゃれを無理なく楽しみたい方は、ぜひ一度体験してみてくださいね!

【QA】エアークローゼットの登録に関するよくある質問

【QA】エアークローゼットの登録についてよくある質問
Q
登録って面倒じゃない?ファッションスタイル診断とか大変そう…
A

登録はスマホだけで完結します。ファッションスタイル診断は選択式で、服の好みや体型などをポチポチ選ぶだけ。

月額会員登録を行う際には、事前にサイズや写真を用意しておくとスムーズです。

Q
登録したらすぐに服が届く?
A

登録完了後、スタイリストがあなた専用のコーデを提案してくれます。最初のコーディネートは通常、月額会員登録完了のメールを受信してからから3~5営業日以内です。

初回はスタイリストからコーデの方向性について確認メッセージが来るので、要望を気軽に伝えましょう。

Q
知らないブランドの服ばかり届く?
A

知らないブランドが多いですが、「NOLLY’S」など有名ブランドも届きます。

レンタルできるアイテムは1着一万円程度の質の高いアイテムが多く、「知らいないブランドだったけどエアークローゼットで知って好きになった」という声も。

好みがはっきりしている人は、有名ブランドから選んで指定できる「ブランドセレクトオプション」を使うのがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました