PR

【全身写真】エアークローゼットで届いたお洋服一覧(2021年9月〜12月の3ヶ月間)

エアークローゼットで届いたコーデの全身写真を画像付きで紹介 ●エアークローゼット
記事内に広告が含まれています。

スタイリストさんが選ぶファッションレンタルと聞いて興味はあっても、「どんな服が届くの?」「30代でも使える?」「本当に似合うの?」と思いますよね。そんな疑問を解消できるように、私がエアークローゼット を実際に利用して届いたコーデを写真付きでまとめました。

エアークローゼットから届いたコーデいろいろ

この記事では、エアークローゼットを初めて利用してから3ヶ月間、約100日のうちにに届いたお洋服を初回から9セットまで全て公開、その後に届いたコーデは気に入ったものを10セット、合わせて19セット公開しています。

届いたコーデには「良かった!」と思うコーデもあれば、「いまいち…」なものもありました。これらを全て写真付きで紹介します。

さらに、実際に使ってわかったエアークローゼットの使い方のコツ、料金プラン・年齢層・ブランドも解説。写真と体験談が、サービスを検討している方の参考になれば嬉しいです。

min
min

私は、通算で6年以上お洋服のレンタルを利用しています。

  • 「メチャカリ」5年以上
  • 「エアークローゼット」11ヶ月
  • 「EDIST.CLOSET」6ヶ月

【前提】エアークローゼット「私」の利用状況

【前提】エアークローゼット「私」の利用状況

◎利用状況

  • 30代、身長155cm・普段はトップスはXS~Sサイズ、ボトムスはS~Mサイズ。
  • 好みのスタイルはきれいめカジュアルなスタイル。オフィスにも休日にも使えるコーデをエアークローゼットでレンタルしたい。
  • プランはレギュラープランを利用し、月に2~3回コーデを交換

エアークローゼット
料金プラン
レギュラーライトライトプラス
月額利用料税込10,980円税込7,980円税込13,980円
一回のお届け着数3着3着5着
お洋服の交換無制限交換回数
(月1回の付与)
交換回数
(月1回の付与)
お洋服のサイズXS〜LXS〜LXS〜3L
airClosetの料金プラン
エアークローゼットのレギュラープランは交換回数無制限ですが、交換しすぎると手元にアイテムのない期間が長くなります。
画像出典:airCloset

初回の登録時には間に合いませんでしたが、二回目以降には顔写真や全身写真などの任意の項目も登録し、届いたコーデには毎回できるだけ感想を書くようにしました。

このプロフィールの登録情報や届いたコーデの感想をもとに、スタイリストさんが選んでくれます。

参考記事≫エアークローゼットの仕組み

エアークローゼットからお届けされたコーデ全身写真【9月~12月】

エアークローゼットからお届けされたお洋服全身写真【9月〜12月】

初めてエアークロゼットを利用した2021年9月~12月の3ヶ月間に届いたお洋服を全身写真で紹介します。

この期間はまだ利用を始めたばかりで、「イメージと違うかも?」と感じたコーデもありましたが、回を重ねるごとに好みや体型に合うアイテムが届くようになったと感じました。

実際に届いたアイテムを写真付きで並べているので、エアークローゼットを使うとどんなお洋服が届くのか、ユーザーの好みに寄り添っているのかリアルな雰囲気を見ていただけると思います。

記載内容

  • 個人的評価:★☆☆「う〜ん」★★☆「まぁまぁ」★★★「あたり」で評価。
  • リクエスト:スタイリストさんに伝えたリクエスト内容の抜粋です。(エアクロでは、利用シーンなどのコーデのリクエストを入力できます。)
  • 感想:3着セットに対する簡単な総評。

9月(初回)お届けアイテム

(9月後半に月額利用を始めたので、9月は初回分の1回のみのお届け。)

エアークローゼットからお届けされた初回コーデ
  • 個人的評価:★☆☆
  • リクエスト:休日の昼間にお出掛け(ランチ等)するコーディネート。白のスニーカーと、黒いリュックと合わせられるもの。
  • 感想:初回アイテムは「う〜ん」。3着のうち1着(青色のブラウス)は、着られませんでした…。着回しが苦手な私にはどうすればいいのかわからず…。

10月お届けアイテム①

エアークローゼットから届いた2回目コーデ
  • 個人的評価:★★☆
  • リクエスト:白いスニーカーと、黒い大きめのリュックと合わせられる、休日のカジュアルなコーディネートをお願いします。 ワンピースがあれば嬉しいです。
  • 感想:1回目よりは確実に好みに近づきました。ホッ。でもまだ「まぁまぁ」でした。

10月お届けアイテム②

エアークロゼットから届いた3回目コーデ
  • 個人的評価:★★★
  • リクエスト:1泊2日で近場の温泉旅行に行くコーディネートをお願いします。 ワイドでないパンツだと嬉しいです。 ワンピースがあれば嬉しいです。
  • 感想:3回目にして好みの3着!(デザインは好みだったのに、サイズの登録を間違えていたことが判明し交換することに。パンツが大きかった…)

参考記事≫エアークローゼットのサイズについて

10月お届けアイテム③

  • 個人的評価:★☆☆
  • リクエスト:1泊2日で温泉旅行に行くコーディネート。
  •  感想:カーディガンがうまく合わせられず…

11月お届けアイテム①

  • 個人的評価:★★☆
  • リクエスト:休日用のコーディネートをお願いします。 寒がりなので、薄い生地は避けたいです。
  • 感想:いい感じでした。でも個人的な好みとしてはまぁまぁ(辛めに)

11月お届けアイテム②

  • 個人的評価:★★★
  • リクエスト:休日の昼間のお散歩スタイルが希望です。 ざっくりしたニットなどがあると嬉しいです。
  • 感想:全て好み!パンツのサイズもあっていたし、ニットも希望通り入れてくれました。

12月お届けアイテム①

  • 個人的評価:★★★
  • リクエスト:お休みの日の昼間のお出かけコーディネートをお願いします。 寒いのが苦手なので、ニットがあると嬉しいです。
  • 感想:これも好みでした!自分では選ばない色だけど、好みのアイテム。好きなテイストが伝わってきたのかな?ワクワク

12月お届けアイテム②

  • 個人的評価:★★☆
  • リクエスト:なし(記入漏れ)
  • 感想:オレンジのニットのコーデが個人的には「う〜ん」。グリーンのニットは好みだったので「まぁまぁ」。

12月お届けアイテム③

  • 個人的評価:★★☆
  • リクエスト:親族での集まりに使えるようなきれいめカジュアルが希望です。(年末だったので)
  • 感想:シンプルなアイテムばかりで、なんとなくのまぁまぁ(辛め)。親族の集まりとリクエストしたからか、すごく落ち着いているアイテムでした。

エアークローゼット初月〜3ヶ月間の感想

お届け回数個人的評価
第1回(9月①)★☆☆
第2回(10月①)★★☆
第3回(10月②)★★★
第4回(10月③)★☆☆
第5回(11月①)★★☆
第6回(11月②)★★★
第7回(12月①)★★★
第8回(12月②)★★☆
第9回(12月③)★★☆

改めて振り返ると「当たり」と感じたのは9回中3回と多くはありませんでした。3ヶ月継続した時点では、最初から好みのコーデだけ欲しい方には不向きです。

でも正直、こちらの伝え方の問題も大きかったなぁと反省しています。継続するうちにスタイリストさんに好みが伝わり始めている実感(★の数も増え始めた)もあり、個人的にはもう少し続けてみたいなという感想でした。

ちなみに、この間には特にトラブルには当たらず、サポートへ問い合わせるようなことはありませんでした。

参考記事≫エアークローゼットのトラブルについて

【2025年10月最新】
紹介コード「gJN3v」入力で
全プラン初月会費55%OFF!
おトクにエアクロを始める♪
↓↓↓

3ヶ月後からの全身写真【10選】

エアークローゼット3ヶ月後からの全身写真【10選】

3ヶ月継続して利用することで、スタイリストさんが私の好みを理解してくれるようになり、届くアイテムの“ハズレ率”がぐっと減ってきました。

ここでは3ヶ月継続後に届いたコーデの中から、【10選】の全身写真をまとめています。「自分では選ばないけれど似合った服」「普段着回しやすかった服」など、思わぬ発見もありました。

冬のきれいめカジュアルなコーディネート

エアークローゼットで届いたコーデ「冬のきれいめカジュアルなコーディネート」

ホワイトのスカートは汚すのが怖くてなかなか買えません。でも冬にホワイトのスカートはとても可愛かったです。淡い色合いがとても好みで、好みが伝わってきたことを感じたコーデでした。

こなれ感のある大人カジュアルスタイル

エアークローゼットで届いたコーデ「こなれ感のある大人カジュアルスタイル」

ニットは洗濯が大変なので、レンタルできると嬉しいです。初めてNOLLEY’Sのスカートが届いてそれも嬉しかったです。
参考記事≫エアークローゼットのブランド

スマートなレディスタイル

エアークローゼットで届いたコーデ「スマートなレディスタイル」

キレイなカラーのタイトスカートが品質も良くて、とても気に入りました。実はこのスカートには小さなシミが…気にならない程度でしたが、念の為サポートへ連絡しました。小さなシミにもかかわらずとても丁寧な対応で、安心感がアップしました。
参考記事≫エアークローゼットのトラブルについて

キレイめベーシックなワンカラースタイル

エアークローゼットで届いたコーデ「キレイめベーシックなワンカラースタイル」

ワントーンコーデは自分では思いつかないので新鮮。お仕事にも休日にも便利でした。

クールなきれいめカジュアルスタイル

エアークローゼットで届いたコーデ「クールなキレイめカジュアルスタイル」

自分ではなかなか選ばないスタイルでしたが、ブルーの色味が爽やかでかわいいコーデでした。WHITE JOOLAというブランドは初めて知ったのですが、好きな雰囲気で気に入りました。

ランチにも会食にも使えるメリハリコーディネート

エアークローゼットで届いたコーデ「ランチにも会食にも使えるメリハリコーディネート」

「春のコーデだね〜」と同僚に褒められて嬉しかったコーデです。スタイリストさんは季節感も考慮してくれるので忙しくても助かります。

きれいめなカジュアルスタイル

エアークローゼットで届いたコーデ「きれいめなカジュアルスタイル」

私は身長が155cmですが、ワイドパンツでもサイズぴったりが届いて驚きました。ブラウスも七部袖で使いやすく、買い取るか最後まで悩みました…。

オンオフ着まわせる上品でキレイめなコーディネート

エアークローゼットで届いたコーデ「オンオフ着まわせる上品でキレイめなコーディネート」

「ペプラムブラウス」を初めて着て、ウエストインしないで着られてすごく良い!と新しい発見があったコーデ。

GWの予定にカジュアルコーディネート

エアークローゼットで届いたコーデ「ゴールデンウィークのご予定に着ていただけそうなコーディネート」

GWの予定に合わせて組み合わせてもらった休日コーデ。いつもはオフィスカジュアルをお願いしていますが、休日コーデにもリクエストすれば対応してもらえます。

秋らしいチェックのスカートスタイル

エアークローゼットで届いたコーデ「秋らしいチェックのスカートスタイル」

流行っているフレアスリーブのニット。こういう流行り物を楽しめるのはレンタルの良さです。

エアークローゼットは継続することでスタイリストさんとの相性が深まり、“当たりコーデ”が届く確率は確実に高くなります。お気に入りの服が届いたときのワクワク感は大きく、朝の準備もぐっと楽に。エアークローゼットは続けるほど価値が増すサービスです。

【2025年10月最新】
紹介コード「gJN3v」入力で
全プラン初月会費55%OFF!
おトクにエアクロを始める♪
↓↓↓

エアークローゼットの基本情報

エアークローゼットの基本情報

エアークローゼットは月額制でプロのスタイリストが選んだ洋服が届くサービスです。

普段使いしやすいオフィスカジュアルなコーデが中心で、実際に利用した感想では、特に働く女性向けのコンサバ・きれいめカジュアルが得意と感じました。

エアークローゼットで届くブランド

エアークローゼットで届くブランド

エアークローゼットでは、百貨店やファッションビルで取り扱われるようなブランドを中心に約300以上のブランドから洋服が届きます。

定価は一着1万円程度ですが、ブランド名は公開されていません。実際に利用した感覚では、知っているブランドは少ないというのが正直な印象です。

エアークローゼットで実際に届いたお洋服のタグの一部

登録サイズにもよると思いますが、私の知っているブランドではNOLLY’Sがよく届きました。ただし、知らないブランドであっても届いた服は「オフィスできれいめに着られる」デザインが多く、品質も十分と感じるものです。

参考記事≫エアークローゼットのブランド

エアークローゼットの年齢層は?

エアークローゼットの年齢層は

エアークローゼットの利用者は30代後半~40代が中心ですが、20代~50代と幅広く、特に働く女性に指示されています。

エアークローゼットの年齢層は40代前半が最も多く、次いで40代後半・30代後半となっている(2021年10月)
画像出典:株式会社エアークローゼット
エアークローゼットの利用者は仕事をしている割合が93.5%、子供がいる割合が55.8%

仕事用のオフィスカジュアルや子育て中でも動きやすいきれいめカジュアルなど、ライフスタイルに合わせて提案してもらえるので、年齢層の幅は広い印象です。

私自身はサービスの利用者の多い30代ですが、無理なく日常に取り入れられるアイテムが多く届いています。

参考リンク≫個人投資家の皆様へ

エアークローゼットの料金プラン

エアークローゼットの料金プラン

エアークローゼットの料金プランは3つあります。

エアークローゼット
料金プラン
レギュラーライトライトプラス
月額利用料税込10,980円税込7,980円税込13,980円
一回のお届け着数3着3着5着
お洋服の交換無制限交換回数
(月1回の付与)
交換回数
(月1回の付与)
お洋服のサイズXS〜LXS〜LXS〜3L
airClosetの料金プラン

エアークローゼットは、アイテムを交換することでスタイリストさんがユーザーの好みをより理解してくれます。最初の頃は「ハズレ」率も高いので、何度でも交換ができるレギュラープランが安心です。交換を繰り返すほど、「当たり率」が上がる実感があります。

私は最初からレギュラープランを利用しました。

どのプランでも、パーソナルスタイリング付き・クリーニング不要・返却期限なしは共通で、コスパの良さも人気の理由です。

【2025年10月最新】
紹介コード「gJN3v」入力で
全プラン初月会費55%OFF!
おトクにエアクロを始める♪
↓↓↓

エアークローゼットの上手な使い方【3つのポイント】

エアークローゼットの上手な使い方【3つのポイント】

実際にエアークローゼットを使ってみて、届く洋服をただ楽しむだけでなく、工夫次第で“当たり率”はどんどん上がると感じました。ここでは私が試して効果を感じた3つのポイントを紹介します。

写真やサイズ登録でMYカルテを充実させる

エアークローゼットで好みのお洋服を届けてもらうコツ

まず大切なのは「MYカルテ」をしっかり登録することです。

顔写真や全身写真・サイズの詳細・NGアイテムなどを詳しく入力すると、スタイリストが選びやすくなります。さらに、届いた服に対して「丈感は良かった」「色が暗めだった」など具体的なフィードバックを送ると、好みがどんどん伝わります。

エアークローゼットのMyカルテ
画像出典:エアークローゼット
エアークローゼットはお届けアイテムへのフィードバックを行うことでスタイリング精度が向上する
画像出典:エアークローゼット

私自身も数回利用するうちに“当たり”が増えたのを実感しました。

エアークローゼットのオプションは使うべき?

エアークローゼットで好みのお洋服を届けてもらうコツ オプションを利用する

エアークローゼットにはいくつかのオプションがありますが、特に満足度を高めたい方におすすめなのが次の3つです。

◎スタイリスト指名

過去に自分好みのコーデを選んでくれたスタイリストさんを指名できるオプション。継続して同じ担当にお願いできるため、好みや体型の特徴を理解してもらいやすく、毎回の“当たり率”がぐっと上がります。満足度を高めるうえで最も効果的なオプションです。

エアークローゼットのオプション「スタイリスト指名」は550円で気に入ったスタイリストさんを個人指名できる

◎ブランドセレクト

特定のブランドを希望することができるオプション。お気に入りのブランドがある方や、質感やサイズ感が合うブランドを見つけた方に便利です。指名することで、失敗が少なく安心して利用できます。

エアークローゼットのブランドセレクトオプションについて

◎ワンセレクト

届く3着のうち1着を自分で選べるオプション。完全おまかせでは不安な方でも、「1着は必ず好きな服」が届くので安心。スタイリストの提案と自分の希望をバランスよく取り入れられます。

エアークローゼットのオプション「ワンセレクト」について

これらのオプションは必須ではありませんが、特にスタイリスト指名は満足度を大きく引き上げる強力なサポートになります。利用に慣れてきたら、積極的に取り入れるのがおすすめです。

交換無制限のレギュラープランを利用しよう!

エアークローゼットで好みのコーデを届けてもらうには交換無制限のレギュラープランを利用しよう!

エアークローゼットをしっかり楽しみたい方には、交換無制限のレギュラープランがおすすめです。

3着が届いて「ちょっと違うな」と思っても、すぐに返却して次のお洋服に交換できるので安心。交換を繰り返すほどスタイリストとの相性が高まり、自分に合ったアイテムが届きやすくなります。

私もレギュラープランを選んだことで、ハズレを恐れずに試せたのが大きなメリットだと感じました。

【2025年10月最新】
紹介コード「gJN3v」入力で
全プラン初月会費55%OFF!
おトクにエアクロを始める♪
↓↓↓

【まとめ】エアークローゼットは3ヶ月継続するとハズレ率が低下

【まとめ】エアークローゼットは3ヶ月継続するとハズレ率が低下

エアークローゼットを3ヶ月以上利用してみて感じたのは、最初は「当たり」と思えるコーデが少なくても、続けるうちにスタイリストさんに好みが伝わり、徐々に満足度が高まっていくということです。

写真やサイズ情報の登録、フィードバックを行うことで、サイズ感や体型に合った洋服が届き、忙しい朝でもコーデに迷わず過ごせる安心感がありました。

スタイリスト指名やワンセレクトなどのオプションを取り入れると“当たり率”は格段に上がります。普段の買い物では手に取らないようなブランドやスタイルにも挑戦できるのは、レンタルならではの魅力です。

正直、最初から完璧な服だけを求める方には向きませんが、「自分の好みを探したい」「時短でコーデを整えたい」という方にはぴったりのサービスだと思います。1ヶ月からお試しできるので、まずは気軽に体験してみてください。

【2025年10月最新】
紹介コード「gJN3v」入力で
全プラン初月会費55%OFF!
おトクにエアクロを始める♪
↓↓↓

よくある質問Q&A

エアークローゼットの届くコーデに関するよくある質問Q&A
Q
エアークローゼットで届く服はどんなジャンルですか?
A

きれいめカジュアル・オフィスカジュアルを中心に、普段使いしやすい洋服が届きます。

取り扱いブランドは約300以上あり、百貨店ブランドやセレクト系ブランドが多く、オフィスや日常に馴染むデザインが多いです。

Q
エアークローゼットの利用者の年齢層は?
A

公式発表や口コミから見ると、30代後半~40代の女性が多く利用しています。

実際に利用してみた印象でも、30代から40代、働く女性が通勤服やきれいめカジュアルを求めるユーザーが多いと感じました。

Q
エアークローゼットでは好みではない服も届きますか?
A

はい、届くことがあります。エアークローゼットはスタイリスト提案型のサービスなので、必ずしも100%好みに合うとは限りません。

特に利用初期は、まだスタイリストに自分の好みが伝わりきっていないため「少し違う」と感じる場合もあります。

Q
エアークローゼットで好みではないコーデが届いた場合どうすればいいですか?
A

レギュラープランであれば、そのまま着ないで返却してもOKです。交換無制限のレギュラープランであれば、すぐに次の服に取り替えられます。

返却時に「色が暗すぎた」「丈が短かった」など具体的にフィードバックを送ることで、次回以降の精度が上がります。続けるほど“当たり”が増えていく仕組みです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました